2024年人気のオフィスチェア
おすすめ15選

THE 15 BEST OFFICE CHAIRS

疲れにくい椅子は長時間のデスクワークに必須のお供。
「KOKUYO Workstyle Shop(コクヨワークスタイルショップ)」では
機能的且つデザインにこだわった家具を生み出してきたコクヨの大人気チェアを1万点以上掲載。
その中でも特に人気の商品をランキング形式でご紹介します!

メカチェアー×スペック

長時間働くあなたへ。
なによりも体への負担を軽減することに
特化したオフィスチェアーがランクイン。
座り心地や機能を吟味し、
ぴったりの1脚を見つけて。

RANKING

1

ing/イング

360°動く座面が働くための姿勢を自然にサポート

前後左右の動きやひねりなど座る動きに追随

バランスボールのような感覚で360°動く座面が、座る人に合わせて背骨を自然なS字形状に促したり、座面の前部が折れ曲がることで大腿の裏側の圧迫を少なくします。長時間のデスクワークでも、座り過ぎによる身体の固まりを防ぎます。

VARIATION
USER VOICE
  • 座って仕事しながら腰をマイペースで前後左右に回転させることができるので、腰が凝り固まらず大変健康にいいと思います。この椅子は仕事しながら腰のエクササイズができる画期的な椅子だと思います。長時間座る機会があって腰が疲れやすい人には、この椅子をぜひ勧めたいと思います。
    (60代男性)

  • PC作業をするときはロックを外して前傾姿勢で集中できますし、Web会議のときもロックを外して後傾姿勢で聞いたり、話すときはロックを外して姿勢良く映るようにしたり、便利に切り替えられるところが気に入っています。また1日ingで作業をした後の疲れも軽減した実感があります。
    (40代男性)

RANKING

2

INSPINE/インスパイン

革新的機能と最高な座り心地のハイスペックモデル

様々な機能が
自然な座り心地を実現

座面が前下がりにもなることで、背骨と大腿骨との角度が開く姿勢をとることができ、自然に背骨のS字形状を保てます。さらに、座面の前部を支点に背もたれと座面が連動して沈み込む機構により、姿勢が変化しても大腿部を圧迫しません。

VARIATION
USER VOICE
  • 色々な椅子を試して、自分にはインスパインが体にしっかり馴染んだので購入を決めました。実際に購入して2週間経ちますが座り心地は最高です。あまり疲れを感じず、特にヘッドレストで頭を休めることが出来るところが気に入っています。高額でも最高の椅子を探してる方にはオススメします。
    (40代男性)

  • 腰がしっかりサポートされ、座面が大きく座りやすいので、自然と姿勢がよくなります。仕事柄、長時間座っているのですが、腰痛と肩こりが改善されました。購入してよかったです!
    (40代女性)

RANKING

3

Bezel/ベゼル

前傾から後傾までさまざまな姿勢をサポート

6本の帯が姿勢や背骨の湾曲に合わせて伸縮

波のような動きで6本の帯がひとつの面になりメッシュチェアーのソフトな座り心地と腰部のサポートを両立します。前傾姿勢でも後傾姿勢でも身体に近い位置に肘当てを移動できるよう、大きく後方にスライドする動きを可動肘に加えました。

VARIATION
USER VOICE
  • 色々調節できる所が良いです。肘掛けは硬い樹脂かと思いきや微妙にクッション性があったり前後調整や角度が付けられたり地味に良いです。背フレームも格好良くて気に入ってます。
    (50代男性)

  • 座面の高さは勿論、座面の角度や深さ、背もたれの確度や固さまで変えることができ、とても便利ですね。肘掛けの高さや位置も変えられるので、机に肘掛けがぶつかることもありません。
    (50代男性)

RANKING

4

Duora/デュオラ

多機能でありながらシンプルで使いやすい

簡単な調整で
正しい姿勢をサポート

背もたれ下部を前傾・後傾姿勢それぞれに合った位置に調整することで背骨を自然なS字形状に促します。また、ランバーサポートが腰部から骨盤部をサポートし、ポスチャーサポートシートが骨盤の前滑りを防止。適切に体圧を分散させます。

VARIATION
USER VOICE
  • デザインや座り心地、操作性や可動部分の動きスムーズさなどは抜群です。広くない書斎では、ヘッドレストや可動肘も付けたので、大き過ぎて圧迫感が生じる心配もありましたが、背面がメッシュであることやホワイトフレーム・ホワイト樹脂脚にしたこともあり、それほど気になりません。
    (60代男性)

  • 個人的には、ヘッドレスト、ランバーサポート、可動肘は、絶対にあったほうがいいと思います。2ヵ月程、利用していますが、身体の調子が全然違います。部屋にソファもありますが、こっちの椅子の方が快適なので、休憩するときも仮眠をするときもこの椅子を使っています。
    (40代女性)

RANKING

5

Wizard3/ウィザード3

コクヨオリジナル機能を搭載した
ロングセラーシリーズ

腰のサポートと背もたれの
フィット性を両立

作業の合間に大きく姿勢を変えてリラックスする場合など身体の大きな動きは背座角度連動ロッキングが、集中作業時に生じる身体の小さな動きはアッパーチルトが受け止めることでサポート感とフィット感の絶妙なバランスを実現しました。

VARIATION
USER VOICE
  • お尻の部分が太もも部分より少し上にある位置関係のため、長時間座っていても腰が痛くならないように感じます。買い換えて満足しております。
    (50代男性)

  • 細かな調節が効くので、痒い所に手が届きます。
    キャスターもスムーズですが、床への負担が少なく、以前所有していたものに比べると床の痛みが少ないです。
    (30代女性)

メカチェアー×デザイン

おうちに置くものだから、
デザインも大事。
疲れにくい機能と、
おしゃれなデザインの
バランスがいいものがランクイン。

RANKING

1

ingLIFE/イングライフ

仕事と生活を楽しむ ワーキングチェアー

リビングに調和する
優しいフォルムと素材感

前傾姿勢の時も、背にもたれる時も、座面が360°自由にゆっくりと動くグライディングメカが体幹を自然に整えます。
木の背もたれやカジュアルな4本脚は、ダイニングをおしゃれなワークスペースへと格上げします。

VARIATION
USER VOICE
  • 座り心地、最高でした。適度に体を動かすことができ、椅子に体を預ける一般的なタイプよりも血行が良くなるのか、足に疲れを感じにくいです。1ヶ月ほど使ってのレビューですが、購入時の期待と相違なく快適です。
    (20代男性)

  • ふと、ダイニングに合うオフィスチェアという言葉が思いついて検索したら、この椅子に出会えました!デザインもばっちりダイニングに合いますし体勢によって角度の変わる大きな座面もサイコーです!ストレスがすっかり無くなりました!
    (40代男性)

RANKING

2

Monet/モネット

インテリアフレンドリーな タスクチェアー

デザインも座り心地も
大切に

メッシュ・クッション・樹脂シェルの3タイプと、ナチュラルカラーから組み合わせをお選びいただけます。座る人に合わせて強度を自動調整する機能に加え、5段階の反力簡易調節、角度範囲調整など、ロッキング機能が充実しています。

VARIATION
USER VOICE
  • ダイニングテーブルで作業しています。長時間座っても疲れにくい椅子を探してゲーミングチェアも検討しましたが、他の家具との調和も考えてこちらの椅子に決めました。樹脂セルタイプの背もたれは圧迫感が少なく、クッションのベージュカラーは木製のテーブルとも馴染んで気に入っています。
    (20代女性)

  • 深く腰掛けた際に、座る部分のクッション性がとても良いです。後ろの背もたれ箇所も調節出来ますし、とても座りやすいです。自宅は白を基調としているので、こちらの椅子はキャスター部分や肘掛け部分まで薄いグレーなので馴染みます。色の配色もとても好みでかわいく大変気に入っています!
    (30代女性)

RANKING

3

FABRE/ファブレ

ワークチェアーに インテリアを選ぶような楽しさを

圧迫感を感じさせないスリムなデザイン

メッシュタイプは背がほんのりと透け、座は身体を優しく押し返してくれる背座ともにメッシュ素材です。座る人に合わせてロッキングの強度を自動調整する方法と、レバー操作で自由に調整する2つの方法で働きやすい姿勢をサポートします。

VARIATION
USER VOICE
  • 長く使用することを考え、改めてワークチェアを購入しました。デザイン的に気に入ったオリーブイエローのストライプタイプ&ホワイト脚の一択でしたが、実際、家のインテリアと合っていて大満足です。個人的には空洞のキャスターがお気に入りポイントです。
    (50代女性)

  • 脚をホワイトにすることで、大きさの割に重々しさを感じません。とても座りやすいです!!腰痛になるのが辛く、在宅できる日も出社したりしていましたが、安心して在宅を選択することができるようになりました。部屋に馴染むかわいく上質な姿+機能性で、心身ともに快適に過ごせています。
    (50代男性)

RANKING

4

Mitra2/ミトラ2

豊富な姿勢サポート機能と上質な座り心地

美しいデザインに、
快適な座り心地

座る人に合わせてロッキング強度を自動調整する機能に加えて、身長や好みなどの個人差にも幅広く対応するための5段階のロッキング反力簡易調節機能、ロッキングの角度範囲調整機能など、快適な姿勢をサポートする機能が充実しています。

VARIATION
USER VOICE
  • 金額的に悩みましたが、座り心地、肘や腰、首のサポートのおかげで、痛みがほとんどなくなり、長時間の在宅勤務もへっちゃらに。本当に買って良かったです!
    (30代女性)

  • 自分にフィットする椅子を求めて、THE CAMPUS内の「家具体験コーナー」に伺いました。展示されている全ての椅子に座らせ頂き、自分にとって一番フィットしたのが、Mitra2でした。可動肘、ランバーサポート付きにしましたが、大変便利で、本当に気に入ってます。
    (40代女性)

RANKING

5

PUNTO/プント

ワンランク上の上質なデザインと座り心地

包み込まれるような
快適な座り心地

触り心地が良く発色豊かな生地を採用し、背座を包み込むように丁寧に縫製した快適なクッションチェア。本革張り、布張り、キルティングタイプの3タイプをラインアップ。ランバーサポート付きタイプにはエアランバーサポートを搭載しています。

VARIATION
USER VOICE
  • 腰部の膨らみも十分にあり、座り込みは満足している。
    椅子の移動するキャスターもスムーズ・回転も柔らかくスムーズです。
    (70代男性)

カジュアルチェアー×デザイン

どれも機能に差がないように見える
シンプルチェアー。
じつは使い勝手や座り心地に
こだわって作られています。

RANKING

1

pallo/パロ

リビングに馴染むコンパクトデスクチェア

お部屋に合わせやすい
サイズとデザイン

背もたれや座面は、座り心地を十分に保ちながら、サイズを最小限までコンパクトにしました。また、座面の高さが40㎝まで下がるので、小柄な方にもおすすめです。前傾チルト機能を搭載しており、前傾することで、大腿部への圧迫も軽減します。

VARIATION
USER VOICE
  • 座のクッションがしっかりしていて座り心地はとても良いです。意外と座面のサイズが大きいので男性でも問題なさそうです。
    ワークチェアーですがインテリアとしてもオシャレで、在宅チェアーにはぴったりでした。色の組み合わせも多数あるので、部屋のテイストに合わせて選べる点も良かったです!
    (40代女性)

  • 食卓で在宅勤務するために、ダイニングチェアとしても使用できるビジネスチェアを探していました。
    palloはこの目的に完璧に合致する製品です。
    ダイニングチェアと違い、一日座って作業しても快適です。
    多くのオフィスチェアと比べてコンパクトでありながら、サポート感は十分です。
    デザインもリビングルームやダイニングの雰囲気とよくなじんでいます。
    キャスターもフローリングの床を傷つけない配慮がされています。
    3脚購入して家族での食事にも使っています。
    (50代男性)

RANKING

2

Any/エニー

WORK/LIFEのシーンを彩るシンプルチェアー

ノイズのない
シンプルな
デザイン

不要な要素を削ぎ落とし、チェアー全体をキャスターにいたるまで同色に揃えたカジュアルなデザイン。 長時間の着座にも耐えられるよう厚手のモールドウレタンクッションを採用。ゆったりした座り心地で耐久性にも優れています。

VARIATION
USER VOICE
  • パイプのみからなる軽快でスタイリッシュ。更に、標準的なサイズのテーブルの下に肘掛けごと入り、省スペース、無駄の無いデザインで、使い勝手も良く、気に入りました。
    (60代男性)

  • クッションも低反発的な感じで座り心地もGOODです。何よりもカラーに惹かれました。部屋にマッチしています。
    (40代女性)

RANKING

3

Join/ジョイン

さまざまな動きにフィットするアクティブ昇降スツール

立ち座りしやすい
ミドルハイポジション

座面はお尻にフィットする湾曲形状が特長。腰当てとモールドウレタンクッションにより、適切に体圧を分散し、快適さが持続します。さっと持ちやすいハンドル付き、持ち運びやすい軽さで、シーンに合わせた移動が簡単にできます。

VARIATION
USER VOICE
  • 身体が固まりがちになることがわかり、動きがある椅子としてこちらをチョイス。デスクワークにも便利ですがキッチン横においてのんびり座りながら料理するのも良いです。取っ手が大きめなので持ち運びがしやすく、座面も幅が広いので長時間座っても疲れません。
    (40代男性)

RANKING

4

cuna/クーナ

前傾・後傾姿勢をやさしくサポートする
揺れるチェアー

自然な揺れのなかで、
最適な姿勢をサポート

脚部に傾斜をつけているため、体重移動により心地よく揺れるチェアー。前傾・アップライト・後傾姿勢をサポートし、働きやすい姿勢を整えます。自然に身体を動かすことができるため、座りすぎによる身体への負担を軽減します。

VARIATION
USER VOICE
  • 揺れながら仕事できるのが気に入ってます。集中する時は前傾(姿勢伸びるちょうどいい角度)、休憩モードの時は後傾と使い分けてます。クッションは思ったよりしっかりしてて座りやすく、見た目もスタイリッシュなので圧迫感なくて◎。
    (20代男性)

  • 長時間座っていても前傾後傾しやすく腰が固まりにくく、以前と比べ腰痛を感じなくなりました。いかにもデスクチェアではなく、リビングにあっても違和感もなく大変気に入っています。
    (30代女性)

RANKING

5

Mycket/ミケット

あらゆる空間イメージによりそうダイニングチェアー

椅子を引く際に
気になる床の音を軽減

メンテナンス性に優れた樹脂シェルや木目シェル、最適な座り心地を提供するクッションなど豊富なシートバリエーションに、キャスタータイプやハイカウンタータイプ、木脚などを組み合わせることで様々な空間にあうチェアーが作れます。

VARIATION
USER VOICE
  • 白基調の部屋に合わせるため、脚がホワイトの椅子を探していました。背もたれの素材に加え、座パッドもニュアンスカラーが揃っていて、楽しく選ぶことができました。
    届いたものも期待通り、在宅勤務がhappyです。
    (30代女性)