可動領域が広い、
スタイリッシュな
モニターアーム「Loopo」
POINT
-
デスクが広く使えるモニターアーム
クランプ部分がスッキリとしたデザインのため、机上面を広く活用できます。
また回転機構によりモニターが支柱の奥まで下がるため、机上空間もより広く活用できます。
-
豊富な調整機能で広い可動領域を実現
上下昇降機能、回転機構、角度調整機能により、体格やシチュエーションにあわせた心地よい姿勢をサポートします。

-
シンプルでライトなデザイン
細身で曲線的なデザインはお部屋のインテリアにも馴染みます。

※動画内の製品はモニター取付金具の形状が現行仕様とは異なります。
製品バリエーション
サイズ
-
Iタイプ -
Lタイプ
お客様の声
サポート
関連商品
こちらの商品もおすすめです
- SEQUENCE シークエンス
電動昇降のため座った姿勢からスタンディングへのモードチェンジがスマートに行えます。 - STANDSIT-W スタンジットダブル
単柱でスタイリッシュな電動昇降デスク。簡単操作で高さの微調整ができるので「座る」も「立つ」も快適。フットレストによって「後傾姿勢」もサポートします。 - LEAN リーン
奥まで広々使える、カジュアルなシンプルデスク。机上面奥の配線トレーと天板下のコード受けで、ケーブル類をすっきりとまとめられます。 - WORKFIT ワークフィット
作業しやすい広い天板と豊富なL字型デスク、キャスター付きタイプは移動も簡単。自由に配置を変えたり、好きな場所で作業ができる快適なワークテーブルです。 - INVENT-FS インベントフリースタイルデスク
移動自由。組み合わせ自由。自分の働きたいスタイルをスピーディーに作れるワークデスク。 - Franka フランカ
気軽なコミュニケーションを生む三角形のテーブル形状。
関連記事
こちらの記事も読まれています

- 2020/11/30
- 在宅勤務のためのチェアーの選び方

- 2020/11/30
- 在宅勤務のためのデスクの選び方

- 2022/05/30
- スタンディングワークとは? 効果と活用したいデスクについて解説

- 2022/03/15
- 噂の360°グライディングチェア「ingLIFE」と「ing」の違いを徹底解説!

- 2022/03/15
- 椅子に座ると疲れる理由は? 疲れにくい椅子のポイントを解説
絞り込み
2件あります
2件あります












様々な調整機能とシンプルでライトなデザインを両立した、在宅ワークに最適なモニターアーム。